愛車のカスタムや改造をしたいときに悩むのが「どの専門店を選ぶべきか」です。
この記事では改造車やカスタム車の専門店を選ぶときのコツを専門店の視点で解説します。
カスタム車や改造車を依頼するときの流れについても説明しますので、「これから車のカスタムに挑戦したい!」という方の参考になればと思います。
■改造車やカスタム車の専門店を選ぶときのコツ
車を改造やカスタム、ドレスアップしたいときは、まず依頼先の専門店を選びます。
改造車やカスタム車に対応している車の専門店は多いので、選べと言われても「何を基準にすべきか分からない」と困ってしまう方も少なくありません。
専門店は3つのポイントを基準に選ぶことをおすすめします。
1.専門店の口コミや評価はどうなっているか
専門店を選ぶときの第一のポイントが口コミや評価です。
口コミや評価を参考にするときは単純に点数(星の数)だけを参考にするのではなく、利用者がどのような点を評価しているかチェックすることをおすすめします。
その上で「信頼できる専門店か?」を判断することがポイントです。
2.改造車やカスタム車に詳しい専門店なのか
車関連の専門店は多数あります。
専門店によって「何を得意としているか」「どのようなサービスを提供しているか」が異なります。
車関連の専門店の中には改造車やカスタム車の知識がほぼないところもありますので、注意してください。
カスタム車や改造車などのサービスを提供していない専門店も少なからず存在します。
自分好みに徹底的にカスタムしたい。
初心者なのでいろいろ教えて欲しい。
こういった方は、改造車やカスタム、ドレスアップに特化している専門店がおすすめです。
3.改造車かカスタム車のフォローをしてくれるか
改造車やカスタム車は作業して終了ではありません。
不調があれば整備や修理の必要がありますし、機能性を引き出すためにアライメント調整なども必要になります。
カスタムのためのパーツの購入が必要なこともあれば、定期的な車検も受けなければいけません。
改造車やカスタム車のアライメント調整や車検など、各種サービスに対応しているかチェックして専門店選びをすることがコツです。
■改造車やカスタム車を専門店に依頼するときの流れ
改造車やカスタム車を専門店に依頼するときは、4つのステップで依頼・作業を進めます。
1.改造車やカスタム車の相談、見積もり
2.「どのような改造車にするのか」のプランをより詳細に話し合う
3.パーツの手配やカスタム、ドレスアップの作業
4.納車
1と2のステップは同時並行で行うことが多いです。
以上が基本的な流れになります。
■最後に
ご自身が思い描く通りの改造車やカスタム車にするためには、やはり専門性は重要なポイントです。
加えて、カスタム車や改造車関連のサービスもチェックしておくと、「カスタム以外は他の専門店でやらなければならない」といった手間がありません。
当専門店は車の改造・ドレスアップ・カスタムに特化している専門店です。
実際の作業だけでなくパーツの販売や買取、アライメント調整、修理、整備、板金塗装、車検などにも対応していますので、改造車やカスタム車の作業から日常的な整備・修理まですべて当専門店に任せていただくことが可能です!
改造車やカスタム車のことなら、江別市のピースガレージにお任せください。